Diary 2011. 7
メニューに戻る
7月31日 (日)  とんぼが飛んでいます。

四万十川沿いでは、いろいろなトンボが見られます。散歩がてら四万十川沿いを歩いてみてはいかがでしょう?

20110731-1.jpg 20110731-2.jpg 20110731-3.jpg 20110731-4.jpg 20110731-5.jpg 20110731-6.jpg



7月24日 (日)  入野ビーチ

日曜日の今日は黒潮町・入野ビーチ(ホテルからお車で約15分)に行って来ました。広い砂浜にテントを張ってキャンプをされている方や海水浴を楽しむ方々、サーフィンを楽しむ方など、夏らしい光景です。

20110724-1.jpg 20110724-2.jpg 20110724-3.jpg 20110724-4.jpg 20110724-5.jpg 20110724-6.jpg



7月22日 (金)  カヌー@かわらっこ

四万十カヌーとキャンプの里「かわらっこ」さんに行ってきました。ちょうど、カヌーの団体が上流から流れついたところでした。こちらではカヌー・カヤックやゴムボートなどもお好みでレンタル出来ます。キャンプ場としても毎年これからの時期は賑わいを見せています。

20110722-1.jpg 20110722-2.jpg 20110722-3.jpg 20110722-4.jpg 20110722-5.jpg 20110722-6.jpg



7月21日 (木)  台風6号で増水

四万十川の佐田沈下橋です。台風6号の影響でかなり増水しています。流されて来た瓦礫は、沈下橋よりも高い場所にある木々の上にも引っかかっていました。

20110721-1.jpg 20110721-2.jpg 20110721-3.jpg 20110721-4.jpg 20110721-5.jpg 20110721-6.jpg



7月18日 (月)  ジンベエザメ

土佐清水市以布利にある大阪「海遊館」以布利センターでは、ジンベエザメが飼育されており、土・日・祝祭日の9:00〜12:00の間は一般の方でも見学できます。巨大水槽の中で、体長5m以上ものジンベエザメや地元漁船の網にかかったエイ等も一緒に泳いでいました。

20110718-1.jpg 20110718-2.jpg 20110718-3.jpg



7月17日 (日)  足摺海洋館

土佐清水市の竜串にある水族館「海洋館」に行って来ました。近海に生息する様々な生物を見る事が出来ます。天候に関係なく、ご家族でお楽しみ頂けるオススメの観光スポットです。

20110717-1.jpg 20110717-2.jpg 20110717-3.jpg



7月15日 (金)  大岐ビーチ

先日海開きした黒潮町入野海水浴場に続き、土佐清水市の「大岐の浜」も18日に海開きが行われます!

今日も天気が良くて、海と空が輝いていました。

20110715-1.jpg 20110715-2.jpg 20110715-3.jpg 20110715-4.jpg 20110715-5.jpg 20110715-6.jpg



7月12日 (火)  カヌー@勝間沈下橋

ホテルから車で25分、四万十川中流域にある勝間沈下橋では、修学旅行生のカヌー体験で賑わっていました。カヌー体験は、ホテルからも手配可能ですw

20110712-1.jpg 20110712-2.jpg 20110712-3.jpg



7月11日 (月)  海洋堂プラモコレクション

7月9日に開催が始まった海洋堂プラモコレクションに行ってきました。ホテルから1時間20分ほどの所にあるきらら大正で、9月25日(日)まで開催。8月31日まで無休、9月1日から25日までは火曜日が休館日となっております。入場料金大人500円、小中学生300円となっており、14Kmほど先の海洋堂ホビー館共通チケットを購入すると大人1,000円小中学校500円とかなりお得です。

20110711-1.jpg 20110711-2.jpg 20110711-3.jpg 20110711-4.jpg 20110711-5.jpg 20110711-6.jpg



7月2日 (土)  大岐の浜

ホテルから車で30分ほどにある土佐清水市「大岐の浜」です。澄んだ海に自然に囲まれた美しいロケーションで、地域内外から多くのファンが訪れます。海水浴を楽しむ方が徐々に増えて来る頃ですね♪

20110702-1.jpg 20110702-2.jpg 20110702-3.jpg 20110702-4.jpg 20110702-5.jpg 20110702-6.jpg



2011/7
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月