Diary 2006. 4
メニューに戻る
4月28日 (金)  つつじが咲いています。

大型連休が明日からスタートします。皆様はどこかにお出かけになりますか?四万十市周辺では、29日、30日と四万十川河川敷で恒例となりましたラジコン大会があります。そして、5月3日から土佐一条公家行列「藤祭り」が開催されます。その模様はこのHP上でご報告しますので楽しみにしておいて下さい。また、隣町の大月町道の駅では、つつじの花が咲き始め、連休中に見ごろを迎えるそうです。H4年に5千本を植樹し、今では3万本ものつつじが咲く名所となっています。

20060428-1.jpg 20060428-2.jpg 20060428-3.jpg 20060428-4.jpg 20060428-5.jpg 20060428-6.jpg



4月19日 (水)  四万十川に鯉のぼりが泳いでいます。

四万十川中流域の四万十町十川地区の鯉のぼり公園で、全国から寄せられた鯉のぼりが対岸の山まで勇壮に泳いでいます。この鯉のぼりの川渡しは32年前に50匹の鯉のぼりで初まり、現在は500匹もの鯉のぼりが迫力ある泳ぎを見せています。そして、町の通りには小さな鯉のぼりが沢山泳いでいます。(写真3枚目)

20060419-1.jpg 20060419-2.jpg 20060419-3.jpg



4月12日 (水)  一夜明けて

一夜明けて抜けるような青空が四万十市を覆い、藤の花が咲き始めました。そこで、増水した四万十川の上流へ行って来ました。昨日よりは、水位も下がり沈下橋も通行ができる状態に戻っています。各地区の住民の皆様が朝早くから道路や沈下橋に堆積していた枯れ木などを除去して頂いたお陰です。水が引いた田んぼでは、鯉が川に戻れなくなっています。農家の人たちが網ですくって川へ戻していました。

20060412-1.jpg 20060412-2.jpg 20060412-3.jpg 20060412-4.jpg 20060412-5.jpg 20060412-6.jpg



4月11日 (火)  今日の四万十川

ここ四万十市では、昨日からの雨で、四万十川が暴れ川に変身しています。いつもの清らかな川とは思えないほどの濁流が周辺地域に押し寄せています。幸い、水位が徐々に下がり始めていますので大きな被害は無いと思われます。写真上段が、釣りバカ日誌で登場した勝間の沈下橋です。その名の通り水の下に沈んでいます。写真下段は、その下流にある川登り地区の河川敷と田んぼです。

20060411-1.jpg 20060411-2.jpg 20060411-3.jpg 20060411-4.jpg 20060411-5.jpg 20060411-6.jpg



4月8日 (土)  散歩

今日は、四万十川護岸を散歩しながら目にする山菜をご紹介します。日の当たる所では早春からワラビが芽吹き、暖かくなってくると、ふきの新芽が出てきます。そして、ごく一般的に見られるイタドリや、山菜の王者タラの芽が出てくると春が本格的にやってきた証です。

20060408-1.jpg 20060408-2.jpg 20060408-3.jpg 20060408-4.jpg



4月6日 (木)  レンゲの花が咲いています。

ここ四万十市周辺では、田植えの準備が着々と進んでいる中、まだ耕されていない田んぼにはレンゲの花が満開を迎えています。山側には藤の花のつぼみが膨らみ始め、例年4月の中頃から見ごろを迎えます。

20060406-1.jpg 20060406-2.jpg 20060406-3.jpg



2006/4
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

前月     翌月