エントリー

2014年11月の記事は以下のとおりです。

*演出*

こんばんは(^^)/

 

今日は、11月23日ご婚礼頂いたお客さまのメインキャンドルの紹介です。

 

こちら、キャンドルにLEDが埋め込まれてまして☆・*

 

キャンドルを点けるときに、とても綺麗な色をしています。

 

また、ご友人やご兄弟、ご両親など、

 

ゲストの方にもご参加頂けるキャンドルです。

 

一緒につけて頂くと一層演出も高まりますよね。

 

P1200881.JPG

 

とても綺麗です(^^)

 

 

 

 

もうすぐ12月なのに暑いですね

  • 2014/11/28 17:02

 

こんばんは(^^)

 

今ものすごく事務所の中が暑い!!

熱気がすごいです。(笑)

マネージャーのおでん美味しそうでしたね~

私も学園祭では自宅でも食材を切りまくってました(笑)

 

沖チーフもサンタの置物をアップしていましたので

私もサンタで・・・

 

IMG01266.jpg

ブライダルコーナーもクリスマス仕様になっています。

サンタの掛け軸?です(笑)

 

宴会や会議、御食事で立ち寄ったときは

覗いてみてくださいね~

 

 

平野

 

とてもあったかいです。

こんにちは

ヽ(^0^)ノコンニチハ

 

 

もう11月下旬ですが

とても暖かい日が続いています。

お昼間の日なただと

まだTシャツでも大丈夫?って

思ってしまいます。

 

 

先日

挙式を

「不破の八幡さん」で

挙げられた方の運転手として

同行していました。

2014112704.JPG

とても暖かく良き日になりました。

 

挙式も

当館の「神殿」、「チャペル」や

当館の近くですと「一條神社」など

色々な場所で挙げる事ができます。

 

挙式だけでもご相談を承ります。

ぜひ「ウエディング相談会」に

お越し下さい。

 

 

 

竹内(私は人前式でした)

 

 

 

昨晩

我が家の夕食は

「おでん」でした。

 

もちろん

「おでん」で一杯しちゃいました。

 

定番の

「大根」、「厚揚げ」、「玉子」や

娘の好きな

「ウインナー」や

中村の「おでん」で思い浮かぶ

「ころ天」など

たくさんの具を入れて作ったので

2・3日は「おでん」が続きそうです。

2014112700.JPG

 

学園祭で

前日の夜から徹夜で

「おでん」を作ったことを

思い出しました。

 

 

クリスマス

  • 2014/11/26 19:16

クリスマスまであと一ヶ月切りましたね!!!!

 

ホテルのクリスマスの装飾でいっぱいに^^

 

 

そんなクリスマス装飾の一部。


sannta.JPG

 

ぽつんとサンタと雪ダルマ。笑

 

 

 

ほかにも装飾してますが

あとは是非来館された際に

見てみて下さい(^^)

 

高橋

*11月23日*

こんばんは(^^)/

 

一昨日、11月23日大安の日に2組のお客さまの

 

ご披露宴が行われまして、

 

私も1組のお客さまを担当させて頂きました☆・*

 

 

新婦サマとは、今年の1月に初めてお会いしました。

 

そのときは、ご妊娠8ヶ月目でした(*^^*)

 

そして、3月・・・。

 

お子さまの誕生です!!

 

高知市内に住んでらっしゃいますので、

 

帰ってきたときに打合せをさせていただいたりと、

 

お2人、お子さまも大変だったと思います。

 

それでも、お会いするたびに成長も見れました★

 

本当にありがとうございましたp(^^)q

 

 

ご披露宴当日の生い立ちムービーや、ゲストの方の席札など

 

手作りのものもたくさんありました★

 

ご家族へのサプライズもあり、

 

涙されていたご家族がとても印象的でした☆・*

 

本当におめでとうございます(^^)

 

 

そんなお2人の会場を少しだけご紹介です。

 

こちら、お2人のメイン席です。

 

P1200824.JPG

 

茶系を基調に、会場もお作りさせていただきました。

 

落ち着きのある中でも、可愛らしい会場になったと思います。

 

 

セレモニーなどは、また後日アップしたいと思いますので、

 

また見てくださいね(^^)

 

お2人、お子さま、

 

そして、ご家族の皆さまの幸せが末永くつづきますよう★・*

 

 本当にありがとうございました(^o^)

 

 

 沖

 

 

 

 

長寿のお祝い

こんにちわ☆

 

本日、レストランにて長寿のお祝いの宴が開かれています☆

長寿のお祝いでは、お祝いされる方の年齢に合わせて、宴内で赤い物や紫の物を身に着けてお祝いをします(^^)

ちなみに、

還暦 (60歳)

古稀 (70歳)

喜寿 (77歳)

傘寿 (80歳)

米寿 (88歳)

卒寿 (90歳)

白寿 (99歳)

紀寿 (100歳)

茶寿 (108歳)

皇寿 (111歳)

 

といった種類があります(^^)

 

ご家族や近しい方々のお祝いの席は和やかで賑やかな時間です☆

 

 

田村

一条さん!!

 

おはようございます

(^_^)/オハヨウゴザイマス

 

 

タイトルどおり

「一条さん」が開催中です。

今年は

土曜日~とならびもよく

大勢の人でにぎあっています。(らしい…)

 

その「一条さん」の紹介をします。

2014112302.JPG

一條神社への階段!!

 

2014112300.JPG

甥っ子だっ!!

 

2014112301.JPG

まだ昨日のお昼頃の写真なので

人はまだすくないようです。

 

 

 

竹内(私は一条さんにはまだ行けていません)

 

 

 

夏に畑で

「ヒマワリ」が

咲いていたんですが

その後台風などで

ほったらかしにしていました。

 

すると

「種」がおちたのか

最近畑で

咲いた

我が家の

「遅咲きのヒマワリ」です。

2014112303.JPG

 

 

 

こんばんは

  • 2014/11/22 21:05

 

こんばんは(^^)

 

今日は披露宴がございました。

普段の披露宴とは違ってパーティーのような楽しい時間でした!

 

司会もご友人!写真も友人やご兄弟の方がされてました。

今日は言葉じゃ言い表せれないような温かい時間が流れました。

 

すごくアットホームでゲストも新郎新婦も本当に楽しそうで

私自身も楽しませていただきました!!!!

 

許可を頂きましたので少しアップします!

1416660583736.jpg

 

1416660589275.jpg

 

1416660586391.jpg

 

ゲストとの距離も近くて幸せそうなお2人でした!

 

新婦さんブログ見てくれてるかな~、、、?

 

 

平野

 

 

 

 

 

*番傘*

こんばんは(^^)/

 

先日、休みを利用して紅葉を見に行きました。

 

山道を登り、いくつかの滝を見、

 

マイナスイオンたっぷりな1日となりました(*^^*)

 

そして(..?)

 

話は変わりまして、

  

当ホテルでは、

 

明日、明後日と御披露宴があります☆+*

 

和装で番傘とともに入場などもとても綺麗です。

 

BO8T5028.jpg

 

 

 

Royal wedding~10月~

こんにちわ☆

 

先日、10月11日のウェディングのご紹介をさせていただきます

 

最初にお二人に会ったのは3月・・・

当初、大阪在住のお二人は、頻繁に帰って来られないためメールや電話でのやり取りで打ち合わせを進めていくことになりました☆

(その間のご準備お疲れ様でしたー☆)

 

9月いっぱいで大阪から高知に戻ってきたお二人と最終打ち合わせ、確認を経て

前撮り当日・・・

 

_MG_0329.jpg

 

野球が得意な新郎さんのご希望で、

スタジアムでの撮影・・・

 

_MG_0457.jpg

 

_MG_0568.jpg

 

_MG_0373.jpg

 

お二人のお子様も一緒に・・・

 

P1190300.JPG

 

天気も何とか持ちこたえて無事終了~

婚礼当日を迎えます・・・

 

お子様のお披露目も兼ねたご披露宴は、

ゲストの皆様や家族に対してのこれまでの感謝やこれからの決意が詰まった

楽しく盛大なご披露宴でした!!

 

P1190517.JPG

 

本当におめでとうございました!!!

 

 

田村

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2014年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

お盆も相談会
2023/08/04 17:07
年末年始相談会
2022/12/29 15:54
ウェディングフェア
2022/07/01 18:55
お子様料理
2021/02/10 15:40
高知の食文化
2021/01/12 16:05

過去ログ

Feed